雑記ブログ

That's log

アニメ・漫画

しまじろう最強生物番付!!!

更新日:

しまじろうに出てくるキャラクターで一番最強生物は誰なのか真剣に考えていこうと思います!

アニマルプラネットとナショナルジオグラフィックをなぜか見ていたら動物界の厳しい戦いが繰り広げられていました。ふと私は思った、「しまじろうで出てくる動物で一番誰が強いのだろうか?」

スポンサードリンク

てことで早速番付していこうと思います!
(あくまで単体での戦いを想定しております。アニプラやナショジオなどを参考にランキングをします。)

5位がおがおさん(ライオン)

年齢は不明

(引用:https://kodomo.benesse.ne.jp/open/tv/characters/)
食肉目    ネコ科
身長:246cm-284cm 平均274cm 最大記録333cm
体重:120~225kg
平均寿命:10 – 14年
爪の長さ:7cm
牙の長さ:6cm
百獣の王ことライオン。スピードは約60キロと言われ噛む力も500キロになる。しかし基本的には群での戦いが得意なので意外とタイマンではやや戦力が劣ります。しかしこのライオンポリスにも家族はいるでしょう。なので一家総出で戦いに挑めばおそらくしまじろうの世界では最強になるかもしれません。

4位しまじろう(トラ)

ウィキペディアによると年齢は6歳が最高年齢になっています。

(引用:https://kodomo.benesse.ne.jp/open/tv/characters/)
食肉目 ネコ科
身長:270cm-315cm 平均300cm 最大記録322cm
体重:90㎏~306kg
平均寿命:16 – 18年(3〜4歳から子供を産むらしいのでしまじろうは大人のトラであると推測できる。)つまりお父さんとお母さん出てきますがもう平均寿命を超えている可能性が高いです。
爪の長さ:10cm
牙の長さ:7.2cm
ライオンとあまり性能は変わらないのですが、どうやらトラの方が強いらしいです。昔ローマでトラVSライオンの戦いが闘技場などで行われていたらしくその時の成績はトラの方が勝っていたらしいですよ。

スポンサードリンク

3位くさの きりんた(きりん)

しまじろうとお友達なので年齢は6歳と推測

(引用:https://kodomo.benesse.ne.jp/open/tv/characters/)
哺乳綱偶蹄目キリン科キリン属に分類される偶蹄類
身長:5M
体重:体重800~1200kg
平均寿命:15〜20年
首の長さ:2M
その首の長さから繰り出される鞭のような攻撃方法で敵を吹っ飛ばす。人間なら10M吹っ飛ばせることができる威力です。それに加えて長い足から繰り出されるキックはあのライオンに一発で重傷を追わせるほどの威力です。タイマンならばトラやライオンより強いでしょう。

2位かばやま かんた(カバ)

しまじろうとお友達なので年齢は6歳と推測

(引用:https://kodomo.benesse.ne.jp/open/tv/characters/)
偶蹄目カバ化カバ属に分類される偶蹄類
身長:3.5 - 4M
体重:平均1,475 kg
平均寿命:40 – 50年
噛む力:1トン
何と言っても噛む力がえげつないです。加えて水に耐性があります。全ての攻撃が一撃必殺の技ですので、きりんなら足を砕きライオンやトラならお腹あたりや頭を噛み付くことで瀕死になるでしょう。ちなみに複数のライオンに襲撃されても逃げ延びて尚且つライオン1匹の命を奪うほどの強さがあります。(youtubeに動画があります。ただかなりショッキングな映像なのでオススメしません)
可愛いイメージがありますが恐ろしい動物の一つに違いありません。

スポンサードリンク

王者!!!いけの ぞうた(ゾウ)

アフリカゾウと仮定します。
しまじろうとお友達なので年齢は6歳と推測

(引用:https://kodomo.benesse.ne.jp/open/tv/characters/)
哺乳綱ゾウ目ゾウ科
身長:7M
体重:6,000 kg
平均寿命: 60 – 70年
おそらく他の動物では相手にならないぐらい強いです。踏む力突進力全ての技が設定ぶっ壊れな力を持っています。
まず鼻で相手を攻撃し体制を崩して踏みつけるのが主な攻撃手段らしいです。
そして突進力考えてみてください。大型トラックが時速40キロでノーブレーキで突っ込んでくるんですよ。あの室伏選手でさえその衝撃に勝てないでしょう!
タイマンなら最強はこいつですな!いけのぞうた可愛い顔していますが怒らせたら街ごと破壊しかねないやつです!

スポンサードリンク

こうしてみると意外にも肉食獣よりも草食動物の方が単体ならば強いと予測できます。
他にも強い動物がたくさんいるのでそのキャラがしまじろうに登場したらまた変わってくるでしょう。

今回紹介したのはあくまで動物学的な視点から見たものになります。
当然ですがしまじろうには争いなどの描写はありません!それにふさわしくありません。

漫画の設定にやっぱり現実のものと照らし合わせるのは良くないですね!そのままのしまじろうを楽しみましょう!

てことで聖夜の夜にぴったりな内容だったかと思います(?)。動物の世界はすごいですね。
それではまた次回お会いしましょう!メリークリスマス!

スポンサードリンク

-アニメ・漫画

Copyright© That's log , 2023 All Rights Reserved.