雑記ブログ

That's log

アニメ・漫画 映画

平成 洋画おすすめ その1 (89〜91年)

更新日:

平成がまもなく終わります。
平成で公開された洋画のヒット作をいくつか紹介していきたいと思います。

1989年(平成元年)映画(洋画)

インディ・ジョーンズ 最後の聖戦

  • 監督:スティーヴン・スピルバーグ
  • 出演:ハリソン・フォード、ショーン・コネリー、デンホルム・エリオット、アリソン・ドゥーディ、ジョン・リス=デイヴィス

【あらすじ】
12年、アメリカのユタ州。中世史教授を父に持つ13歳の少年インディ・ジョーンズは、砂漠の岩山の下の洞窟で、3人の悪党が宝の十字架を盗もうとしているのを目撃し、それを奪い逃亡するが、結局悪党一味に丸め込まれてしまい、彼の知恵と勇気をほめる悪党の1人からカウボーイ・ハットを受け取るのだった。


ダイ・ハード

  • 監督:ジョン・マクティアナン
  • 出演:ブルース・ウィリス、アラン・リックマン、ボニー・ベデリア、アレクサンダー・ゴドノフ

【あらすじ】
ニューヨークの刑事ジョン・マックレーンは、クリスマス休暇を妻ホリーと2人の子供たちと過ごすためロサンゼルスへやってきた。ホリーは日本商社ナカトミ株式会社に勤務し、夫と離れこの地に住んでいるのだった。
ジョンは、クリスマス・イヴの今日、ナカトミの社長タカギの開いている慰労パーティに出席している妻を訪ね、現代ハイテク技術の粋を極めた34階建ての超高層ナカトミビルに向かうのだった。ホリーは単身赴任によって、結婚と仕事の両立に苦しんでいたが、再会したジョンを目にすると改めて彼への愛を確認するのだった。ところがパーティも盛りあがりをみせた頃、13人のテロリストがビルを襲い、事態は混乱を極める。

1990年(平成2年)映画(洋画)

バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2

  • 監督:ロバート・ゼメキス
  • 出演:マイケル・J・フォックス、クリストファー・ロイド、リー・トンプソン、トーマス・F・ウィルソン、エリザベス・シュー

【あらすじ】
未来に行ったマーティが賭けのネタ本として目をつけたスポーツ年鑑が宿敵ビフの手に渡り、彼は過去の自分にその本を手渡す。そのために大きく変化した1985年の世界を救うため、マーティは再び1955年へ

バック・トゥ・ザ・フューチャー PART3

  • 監督:ロバート・ゼメキス
  • 出演:マイケル・J・フォックス、クリストファー・ロイド、メアリー・スティーンバージェン、リー・トンプソン、トーマス・F・ウィルソン

【あらすじ】
1955年11月12日に取り残されたマーティ・マクフライは、1885年からのドクの手紙を片手に、この時代のドクを訪ね、1885年にドクが鉱山の廃鉱に隠したデロリアンを壊すためそこに向かうが、デロリアンを探し出した彼が見たものは、1885年に殺されたドクの墓だった。
犯人は、ビフ・タネンの曽々祖父ビュフォード・タンネン。マーティはドクの危機を助けるべく、1885年の開拓時代へと向かう。

1991年(平成3年)映画(洋画)

ターミネーター2

  • 監督:ジェームズ・キャメロン
  • 出演:アーノルド・シュワルツェネッガー、リンダ・ハミルトン、エドワード・ファーロング、ロバート・パトリック、アール・ボーエン

【あらすじ】
あれから10年後の1994年、人類滅亡の日は3年後に迫っていた。表面上は平和に見えるロサンゼルスの街に、未来から2体のターミネーターが送り込まれてきた。
1体は未来社会を支配しているミリタリー・コンピューター、スカイネットにより送り込まれたT1000型。
もう1体は未来のジョン・コナー自身が送りこんだT800型(アーノルド・シユワルツェネッガー)で、少年ジョンを守ることを使命としてインプットされていた。


ホーム・アローン

  • 監督:クリス・コロンバス
  • 出演:マコーレー・カルキン、ジョー・ペシ、ダニエル・スターン、ジョン・ハード、ロバーツ・ブロッサム

【あらすじ】
ある一家が総出でパリに行くことになった。ところが息子のケビンだけは、出発のどさくさで、独り屋敷に取り残されてしまう。初めての一人暮らしに浮きたつケビン。
そんなおり、留守だと思った二人組の泥棒が屋敷を狙ってきた。ケビンは家を守るため、男たちの撃退作戦に出るが。

ゴースト ニューヨークの幻

  • 監督:ジェリー・ザッカー
  • 出演:パトリック・スウェイジ、デミ・ムーア、ウーピー・ゴールドバーグ、トニー・ゴールドウィン、スーザン・ブレスロウ

【あらすじ】
強盗に襲われ命を落とした男は、幽霊となって恋人の側に現れるが、彼女には彼の存在がまるで伝わらない。
やがて自分を殺した強盗が彼女にも迫っている事を知った男は、彼の声を聞く事の出来る霊媒師の力を借りて危険を知らせようとするが。

こうしてみると懐かしいですがそこまで古く感じない洋画の魅力がありますね。ホームアローンが28年前という衝撃、、、、

また次回に続きます!

他の記事もテェック!!!!!!!!
コナン重要回
感動映画一覧
覚えておいて損はない法律

まだその他記事を見ていない方はこちらから!!!
平成 洋画おすすめ その1 (89〜91年)
平成 洋画おすすめ その2 (92〜94年)
平成 洋画おすすめ その33(95〜97年)
平成 洋画おすすめ その4 (98〜00年)
平成 洋画おすすめ その5 (01〜03年)
平成 洋画おすすめ その6 (04〜06年)
平成 洋画おすすめ その7(07〜09年)
平成 洋画おすすめ その8(10〜12年)
平成 洋画おすすめ その9(13〜15年)
平成 洋画おすすめ その10(16〜18年)

 

-アニメ・漫画, 映画

Copyright© That's log , 2023 All Rights Reserved.