もうサンデーの方ではだいぶRUMの正体に近づいている状況です。
そこで最もRUMに近い人物を紹介していこうと思います。
この記事の関連記事
若狭先生 考察1
若狭先生 考察2
若狭先生 考察3
コナン関連記事
名探偵コナン 劇場版 主題歌紹介
コナン マリアちゃんを探せ前編
コナン重要回まとめ
コナン キッド映画まとめ
コナン ファン必見 未解決事件
若狭留美
出典:青山剛昌/小学館/
アニメ:989-990話 新任教師の骸骨事件(前編後編)
上記エピソードにて初登場の若狭留美。
帝丹小学校1年B組の副担任。37歳。
声優:平野文
帝丹小学校1年B組の副担任。37歳。普段はおっちょこちょい且つドジを踏む仕草が目立ち、オカルト系の話題を怖がったりするなど頼り無さげに見せるが、3人がかりで襲ってきた強盗団を1人で蹴散らしたり、バッグを振り回しながら襲ってきたプロゴルファーを偶然を装って取り押さえたり、歩美を人質に取った犯人をメガネの右レンズを光らせながら険しい形相と言葉だけで威嚇したりするなど、裏の顔を持っている様子。また、前述の強盗団やプロゴルファーの事件において事前に事件を察知し、コナンを意図的にその事件に関わらせるように仕向けたり、事件解決のヒントを与えたりする等、謎の行動も多い。その一方で小林のボケた言動に目が点になるなどコミカルな表情も見せている。右目が見えないような行動から、コナンからは黒の組織のラムではないかと疑われているが、灰原からは「私、好きよ」と好意を持たれている。管理官である黒田兵衛と初対面した際には、彼を険しい形相で睨み付けるかのように凝視していた。
出典:wikipedia
RUMポイント1
小学校教師とは思えない身体能力。事件に巻き込まれ犯人を制圧するだけの能力を持っている。
RUM=浅香
浅香はボディーガードです。当然護身術など敵を制圧するだけの能力があるはずなので、ものすごく当てはまります。
RUMポイント2
RUMの左右どちらかは義眼。
最初の方はただのドジっ子ぽい感じでしたが、話が進むにつれて実は目が見えていないことが判明していきます。
コナンと哀ちゃんには当然気づかれている描写があります。
RUMポイント3
RUMの特徴として杖をついた老人。屈強な大男。女のような男。
犯人と対峙した際、いきなり豹変するのは有名ですよね。
RUMの特徴としては大いに当てはまります。
灰原:「─って・・・まさかラムが私を捜しに動き出したんじゃないでしょうね!?」
コナン:「い、いや・・・組織のコードネームってみんな酒だろ?」「だったらラムって奴もいるのかなーって思っただけで・・・」
灰原:「でも・・・」「あなたの言う黒ずくめの組織のNO2のコードネームが・・・」「RUMだって事は知ってるわよ・・・」
コナン:「な、NO2?」
灰原:「少なくとも私がいた頃はそうだって聞いたわ・・・」「会った事はないけどね・・・」
コナン:「そ、それどんな奴だ!?」「男か?女か?」
灰原:「だから会った事ないって言ってるでしょ?」「組織にいた頃噂で耳にした人物像は十人十色・・・」「屈強な大男だとか・・・」「女のような男とか・・・」「年老いた老人とか・・・」「それらが全部影武者だって言ってた人もいたわ・・・」
コナン:「大男に女のような男に老人・・・」 File:906
全部影武者だったとしたらいったい誰なんだ、、、
RUMポイント4
灰原センサーが反応した!?という描写があります。今までこの灰原センサーで白だった人間はいません(沖矢は除く)
しかしこの時もう一人のRUM候補の黒田兵衛もいたので真相はわかりませんが。
ですが先生が初登場の時には反応しませんでしたし、コナンが灰原にRUMではないかという問いに対してなぜか『私先生のこと好き』と答えたこともあります。組織を抜けてセンサーが鈍ったのかあるいはコナンに危険なことをさせないようにするためなのか、それとも灰原と深い関係があるのかはまだわかりません。(私は宮野エレーナと若狭先生は同一人物じゃないかと思っており。だから先生をかばったのではないかと)
この記事の関連記事
若狭先生 考察1
若狭先生 考察2
若狭先生 考察3
コナン関連記事
名探偵コナン 劇場版 主題歌紹介
コナン マリアちゃんを探せ前編
コナン重要回まとめ
コナン キッド映画まとめ
コナン ファン必見 未解決事件