雑記ブログ

That's log

トレンド

医療非常事態宣言で何が変わる?内容はどうなるか詳細について【2021/4 大阪】

投稿日:

大阪府で『医療非常事態』を宣言することが正式に決定しました。

医療非常事態は大阪独自基準。

これにより、大阪府民に対して、4月8日から大阪府全域で不要不急の外出や移動を自粛するよう求めるとのことですが…

各ニュースサイトを見ても、具体的な内容について提示されていないので

医療非常事態というものがイマイチ理解できないですよね。

どこかに詳しい情報がないか調べてみました。

スポンサードリンク

大阪府が医療非常事態を決定

 

4月7日に出た情報によりますと

大阪府の8日の新規感染者数は800人台後半に上るとのこと。

大阪府で800人台を超えるのは過去最多。

前日の6日も、過去最多となる719人の新規感染者が確認されたので

大阪府はこれで8日連続で新規感染者数が全国最多となる事態に。

スポンサードリンク

医療非常事態宣言になるとどうなる?

また、大阪府内では変異ウイルスによる感染が拡大。

6日時点で重症病床の使用率は66.5%で、医療提供態勢がひっ迫している状況。

まん延防止の措置として、医療非常事態の宣言を決定する運びとなった訳ですが…

医療非常事態により、私達の生活でなにが変わるのでしょうか。

 

ネットニュースなどを見ても、医療非常事態の宣言が決定したとのことだけで

具体的な情報が見当たりません。

 

ひとつ気になる記事として、

フジテレビ系「バイキングMORE」で

俳優の坂上忍と政治ジャーナリストの泉宏氏が

医療非常事態の疑問についてのやり取りを載せている記事が見受けられました。

 

政治ジャーナリスト・泉宏氏は以下のようにコメント。

 

坂上は「素朴な疑問なんですけど、医療非常事態宣言って、これは何なんですか?」と、政治ジャーナリスト・泉宏氏に質問。

泉氏も苦笑しながら「大阪の吉村さんは、大阪モデルということで独自に非常事態宣言という名前をつけているっていうことで、そのことと緊急事態宣言とまん延防止措置というのは必ずしもリンクしていない。政治的に見ると、これってもう完全に、緊急事態宣言に入っているということでないと出ないはずなんです」と説明した。

さらに、坂上が両手を挙げて通天閣を表しながら「要するに何だっけ、通天閣?あれが真っ赤になる。だからといって僕らは何をしなきゃいけないということでもないんですか?」と問いかけると、泉氏は「そこはちゃんと法律に基づくものと、それぞれの行政で決めたものがごっちゃになっているから、ますます府民の方はどこまで自粛したらいいのかということがずっと続いている」

引用:https://news.yahoo.co.jp/articles/80624015b73bf110f59820c2eeb9cd11380e8ac0

 

政治ジャーナリストの方から見ても、医療非常事態については曖昧な見解。

 

別のニュース記事には

『大阪府民に対して、4月8日から大阪府全域で不要不急の外出や移動を自粛するよう求めます。』

とありますので、つまり、緊急事態宣言と同じということと見て取れなくもないです。

 

緊急事態宣言を解除した手前、またすぐに緊急事態宣言を出すのは避けたいというのが

吉村知事の考えと言ったところでしょうか…。

スポンサードリンク

緊急事態宣言との違いは?医療非常事態に困惑する声

医療非常事態の宣言が決定したものの

内容については曖昧なところが多いので

府民の方は混乱してしまいますよね。

 

 

 

 

 

4月8日から大阪府全域で不要不急の外出や移動を自粛するよう求めるとのことですが…

緊急事態宣言との明確な違いがわかりません。

 

医療非常事態について、出来れば早急に詳細を述べてほしいですね。

スポンサードリンク

-トレンド

Copyright© That's log , 2023 All Rights Reserved.